新着情報詳細

くろだ小児科のお知らせ詳細

東京都杉並区の「くろだ小児歯科」の更新情報詳細をご案内するページです。当院は、荻窪駅西口から徒歩1分の場所にある小児専門の歯医者です。他の記事やこれまでの更新履歴は、新着情報一覧からご確認いただけます。

黄砂について

3月~5月は黄砂の飛来ピークの時期と言われていますが、今回は黄砂による影響や予防方法についてお伝えします。

黄砂とは、中国大陸奥地のタクラマカン砂漠やゴビ砂漠などで舞い上がった砂じん(砂やちり)で、それが飛んでくる現象だそうです。そして黄砂の大きさは花粉の大きさより小さいそうです。

どの様に日本まで来るのでしょうか?  黄砂は上空の強い風によって、遠く離れた日本へも飛んでくるそうです。風の力は凄いですね。

黄砂が体に与える影響  環境省によりますと黄砂の飛来によって、以下のような呼吸器や循環器に係わる疾患の症状の悪化が指摘されています

*アレルギー 眼のかゆみ 結膜炎 鼻水 くしゃみ など    *循環器疾患 心筋梗塞 脳梗塞 など                       *呼吸器疾患 喘息 咳 など

黄砂による影響を予防するには、黄砂の飛来予測を把握し洗濯物は室内干しが良いそうです。また飛来してるときは外出を控え、外出時はマスク(不織布など)を着用することである程度予防が出来るそうです。外出後は手洗いうがい洗顔で洗い流すこともお勧めだそうです。